fc2ブログ






【侠気】女性には良さがわからなそうな映画【漢臭さ】

4 名前:名無シネマさん:2007/02/21(水) 17:02:09 ID:2iyWuzkI
ペキンパーとか分かるのかなぁ。

7 名前:名無シネマさん:2007/02/21(水) 17:50:53 ID:J+0eUYLB
仁義なき戦いは
絶対にわからんだろw

828 名前:名無シネマさん:2008/11/19(水) 19:43:48 ID:yLvIZm3c
潜水艦映画全般


10 名前:名無シネマさん:2007/02/21(水) 18:20:06 ID:3ef2VpFo
LAコンフェデンシャル

11 名前:名無シネマさん:2007/02/21(水) 20:30:44 ID:x4zsS8O5
タクシードライバー



16 名前:名無シネマさん:2007/02/21(水) 21:50:44 ID:/NdVIAWg
「お前はこの映画の良さがわかってない」と言う奴は、
「俺と同意見じゃないと認めない」と言ってるだけ。

17 名前:名無シネマさん:2007/02/21(水) 22:01:54 ID:yia8aPBF
>>16
確かに。皆他人を見下したくて仕方が無い。
こういったスレに映画タイトル書き込んで何になるのか。

18 名前:名無シネマさん:2007/02/21(水) 22:07:03 ID:tn5U1oQy
>お前はこの映画の良さがわかってない
いや、誰もそんなこと言ってないんだけど。
「この男臭い雰囲気とか話は、女性にはわからなそうだなぁ」って思う作品を挙げるんじゃないの、このスレは。

俺は、スタンドバイミーが、やんちゃでガキだった男児にしか分からない良さを持っていると思った。



23 名前:名無シネマさん:2007/02/22(木) 07:47:39 ID:WRvGQelc
ゾンビ
地獄の黙示録
Uボート



30 名前:名無シネマさん:2007/02/22(木) 19:11:06 ID:z5dUsEAV
「ファイトクラブ」「ゴーストドッグ」
大袈裟なだけの下らない幸せな物ばかり観てる女には絶対に理解できない。
「コンタクト」「エイリアン」
SFとかオカルトっぽい物に対する好奇心がない女には絶対に理解できない。



37 名前:名無シネマさん:2007/02/23(金) 04:13:00 ID:1rRACK/e
良さがわからなかった男性人気の高い映画は…

・パルプフィクション
・バッファロー'66
・時計仕掛けのオレンジ
・ユージュアルサスペクツ

性別の違いを感じたのはこのくらいかな。

38 名前:名無シネマさん:2007/02/23(金) 04:53:23 ID:hK+b0dPK
時計仕掛けのオレンジは、母娘で見た。
最初の30分見るのが苦しかったが、映画が終わったとき、
ふたりで「すごい映画を見てしまった」と話した。




41 名前:名無シネマさん:2007/02/23(金) 13:27:58 ID:FA5TC0qh
マッドマックスとかワイルドバンチとかは分からないだろうなあ
あと最初期の北野武監督作品も、当時は分からないどころか女性からは嫌悪されてたきらいがある

42 名前:名無シネマさん:2007/02/23(金) 13:52:34 ID:sW0zPKLc
男たちの挽歌



49 名前:名無シネマさん:2007/02/23(金) 18:03:43 ID:Szt5jGUp
ワイルドバンチがよくあがってるけど、女の私から見てもホント名作だと思います。
あんなに胸があつくなった映画ははじめて。ペキンパー監督の作品はすばらしいですね。
男だったらもっと染みるのかもな~、と羨ましくなりました。



52 名前:名無シネマさん:2007/02/23(金) 18:17:55 ID:3R+OgPc2
北野映画
女にとって最悪なのは
”キッズ・リターン”
丘みつ子といじめられっこと結婚するウェイトレス
とポルノ映画館の切符切りのおばちゃんしか女は
でないけど女性自身を非常に悪意に満ちて描いてる。

53 名前:名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:28:51 ID:CgYL6bS7
北野自身が地位や金がなければ
女性にモテない奴だから
潜在的に女性自身に悪意を持つんだろうな。

それがついつい滲み出る。

66 名前:名無シネマさん:2007/02/25(日) 01:18:33 ID:H09l4zAQ
>>52
自分女ですが、
キッズ・リターンは
邦画の中で一番好きです。
観終わった後、苦しいくらい
切なくなって、しばらく放心状態でした。

キューブリック作品は
一時期ハマってました。
>>60はその中でも特に好きです。
「時計仕掛け・・・」は目を覆いたくなる
シーンがいくつもありましたが、
もう一度観たい作品です。



56 名前:名無シネマさん:2007/02/23(金) 20:25:27 ID:ERSdhzEq
アメリカンニューシネマ苦手だけど何故か「イージー・ライダー」だけは良かった。
あと、女の自分から見て「クレイマー、クレイマー」は確実に男のための映画だと思う。

58 名前:名無シネマさん:2007/02/24(土) 00:57:04 ID:gipKO+KC
>>56
『クレイマー、クレイマー』は同意。
でも時々出てきて場面をさらってゆくメリル・ストリープにダスティン・ホフマンが喰われた映画でもある。



72 名前:名無シネマさん:2007/02/25(日) 08:47:38 ID:+zGj4VeZ
特撮はどうかな?
金子修介ガメラ三部作とか好きな女いる?
ゴジラ好きな女とか。

74 名前:名無シネマさん:2007/02/25(日) 09:45:46 ID:7ZpUoUrV
>>72
ソレ男でも良さが分からないってw

管理人:わかるわ!(怒



73 名前:名無シネマさん:2007/02/25(日) 08:52:52 ID:ul9h4slI
ランボーじゃないかな?あれこそ究極の男のロマンだと思う。



82 名前:名無シネマさん:2007/02/26(月) 07:01:21 ID:Oz0iZrIb
戦争物、マフィア物、スポーツ物

自分の周りの♀は、ほとんどダメ。
インファナル・アフェアは良くて、ディパーテッドは最悪だとゆう♀の話をよく聞くと、結局出演者の顔で判断してる



137 名前:名無シネマさん:2007/03/04(日) 02:21:58 ID:3mg8NyCj
結局、映画板に来るような奴は男女問わず映画好きだから
どんな例を挙げても、「世間一般から見たら例外」な奴が必ずいるよ。
>>37とかになるとふつーに評価の高い作品だから、
男女問わずファンは多そうだし。

ヤクザ(マフィアにあらず)映画、釣りバカ、Vシネのチンピラもの?
とかは私にはわかりませーん。
仁義なき戦いとか、ちゃんと見ればそれなりにおもしろいんだろうとは
思うんだけど,なかなかきっかけが。


138 名前:名無シネマさん:2007/03/04(日) 03:59:51 ID:sLg65+Ob
>>137
釣りバカは好き。西田敏行が暑苦しくて時々引くけどシリーズ全部見たよ。

139 名前:名無シネマさん:2007/03/04(日) 08:53:25 ID:jRkHsuXM
あー、ヤクザ映画というか、任侠もの?っていうのか。
確かにその辺りは、まず見ようって気が起こらないかもね女の人は。

141 名前:名無シネマさん:2007/03/04(日) 09:23:58 ID:Yz6zMPUi
>>139
ヤクザ映画好きな男の人も限られてるんじゃないのかな。
アニメとか好きな人は普通の女以上にヤクザ嫌ってそうな気がする。

142 名前:名無シネマさん:2007/03/04(日) 09:25:21 ID:MgXjoOZQ
>>139
深作監督の「仁義なき戦い」とか見てどう思うかだろうね。
見て面白い・かっこいい、と男は思うけど、女はああいうの見てどう思うんだろうか。



168 名前:名無シネマさん:2007/03/10(土) 19:33:34 ID:Qxt88vKT
ジョンカーペンターはどうだ?
男率高いんじゃね?

170 名前:名無シネマさん:2007/03/10(土) 22:29:11 ID:l/56GwaW
>>168
『ダーク・スター』は私の最も好きな映画の一つ。
女友達(ニューヨーク1997好き)とふたりで
リバイバル上映見に行ったよ。

171 名前:名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:02:57 ID:+OMU9wNz
>>168
カーペンターは男率高いというか、マニア率高いというか。
前に電車の中で、私の目の前で、若い男女が話していて、いかにも男が女の気を引こうとする感じで
男「ねえ、趣味はなに?」
女「映画かな」
男「映画はいいね。どんな映画が好き?」
女「ジョン・カーペンターとかジョージ・ロメロとかデビッド・クローネンバーグの映画」
男「……(名前を知らなかったようだ)」
男の困った顔が面白かった。



174 名前:名無シネマさん:2007/03/11(日) 06:02:11 ID:26SZwqwx
男にはやたら人気ある映画 女にはやたら人気ある映画
ってたしかにあるよな

イーストウッドやブロンソンの西部劇
あの汚い格好や無精ヒゲが俺にはたまらんのだが・・・

女に人気があるといったらシザーハンズとバクダッドカフェ

175 名前:名無シネマさん:2007/03/11(日) 10:33:48 ID:ZvYjV3Dh
シザーハンズとかバクダッドカフェ好きな女の人って見たことない。
ジョニーデップ好きな人はシザーハンズより他のジョニーデップ作品に流れそうだし
バグダットカフェってドイツ人の(私は好きだけど)カコワルイ部分が
ネタにされてて全体的に美しくない
西部劇の方がストーリー的にもビジュアル的にもきれいにまとまってる気がする。
ていうか西部劇の世界って散らかってても風呂に入らなくてもきれいに見える。

178 名前:名無シネマさん:2007/03/12(月) 12:32:20 ID:TxfakH9w
「シザーハンズ」は男向けの映画だと思っていた。

179 名前:名無シネマさん:2007/03/12(月) 21:11:38 ID:mhavslMb
男は男でもちょっとギーク※っぽい人向けだわな。
普通の男なら、クリーチャーに彼女を取られた挙句に
刺されちゃう彼氏が可哀相だなとしか思わない気がする。

※アメリカでのオタク



186 名前::2007/03/20(火) 23:12:46 ID:InlUXEuj
故淀川長治さんは失楽園は映画も本もクソだって言ってた

189 名前:名無シネマさん:2007/03/21(水) 01:46:25 ID:wKQMPb1B
>>186
自分は女だけど失楽園はクソだと思う。
原作がヒットしたのはエロシーンがあるのに日K新聞に連載されてたからでしょ。
同じ面に載ってた「私の履歴書(企業トップの自伝的エッセイ)」を
読んでるふりしながらハアハアしてたんだよ、みんな。

192 名前:名無シネマさん:2007/03/21(水) 10:04:56 ID:QRfx/Q/5
>>186 >>189
あの人文章下手だよ
愛の流刑地、予告見てるだけでセリフに恥ずかしくなった



204 名前:名無シネマさん:2007/04/08(日) 03:11:21 ID:2sIIXo9V
ジャッキー・チェン全般

205 名前:名無シネマさん:2007/04/08(日) 03:23:11 ID:F61lUDzo
ジャッキーに関しては年代の差が大きいのでは。
私の友達にはわりとジャッキーチェン好きがいる。



214 名前:名無シネマさん:2007/04/09(月) 23:24:43 ID:CDnmdcbc
ポール・バーホーベンなんかはどう?
嫌いな女多いんでわ?

でも『大好き!!』
って言われても、なんかヤだな‥


215 名前:名無シネマさん:2007/04/09(月) 23:39:44 ID:aLmp4xs8
>>214
『グレート・ウォリアーズ』は深夜映画好きにははずせない作品だ!
放映されるたびに見てしまう。
あと、『スターシップ・トゥルーパーズ』も実は好き。
バーホーベンまでいっちゃうと,
ぐるっと一周して女のファンも結構いると予想。

216 名前:名無シネマさん:2007/04/10(火) 00:43:20 ID:1mCUeI3/
>>215
バホ好きな女、そんなにおるとは思えんけどなぁw
今やってる『ブラック・ブック』もエログロ満載みたいだし‥



248 名前:名無シネマさん:2007/04/16(月) 16:56:36 ID:QvoDFzkL
「ロッキー・ザ・ファイナル」なんか女には理解できないだろう。
一人で見に行くか。

249 名前:名無シネマさん:2007/04/16(月) 23:02:21 ID:4fi2yVbf
>>248
うん、私には絶対理解できないだろう気がする。
男としてぐっと来たシーンがあったら教えてね。

252 名前:名無シネマさん:2007/04/18(水) 12:25:36 ID:a0BLJdRr
ロッキーは元々泣ける映画だろ

261 名前:名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:20:42 ID:rMShAcJE
【Rocky Balboa】ロッキー・ザ・ファイナル part3【第6作目】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1177055999/

7 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/04/20(金) 18:41:33 ID:OKIXKWcg
今日見てきました。俺は号泣でしたが、連れの女は爆睡でした。女には理解不能な世界なんだろうか?誘うんじゃなかった。(T_T)

52 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/04/20(金) 23:34:43 ID:LvEmjPkP
>>7
俺の後ろのカップルも、「私寝ちゃってたあははー」みたいな事言ってたが、
その彼氏の目が赤かったのは見逃さなかったw

54 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/04/20(金) 23:39:24 ID:nxUYFAkJ
つーか、男と女の比率が8:2ぐらいだったな。
なんてわかりやすい客層だと思った。
おじさんリーマン率も高かったよ。
でもみんな帰りに拳握りしめてた。

61 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/04/20(金) 23:51:02 ID:Ofv38chJ
ロッキーに関しては、世代で好みが別れると言うよりも完全に男女で好みが分かれる。
男なら世代を超えて燃えてくるはず。
女には永遠に理解できないだろうが、そんなことどうでもいい。

女向けの映画なら他に腐るほどあるしな

262 名前:名無シネマさん:2007/04/22(日) 12:35:16 ID:OMil9HnA
昨日ロッキーを観にいったけど、女性客なんて殆どいなかったよ。
カップルの女と50歳くらいのオバちゃんを数人見かけた程度でした。

ダイハード4.0もプロジェクトBBも、男性人気だけで終わりそうですね。

870 名前:名無シネマさん:2009/11/17(火) 15:57:26 ID:up8Bwxro
「ロッキー」は売れない役者だったスタローン自ら脚本を書き、映画会社まわって売り込んで、大ヒットして一躍スターダムへ登りつめたリアルアメリカンドリームな映画なんだと力説すると、世界で1番どうでもいい情報を聞いてしまったみたいな顔するよね、女って



256 名前:名無シネマさん:2007/04/19(木) 23:05:21 ID:J90zfo86
ブレイブハートはどうだろう?

257 名前:名無シネマさん:2007/04/20(金) 01:37:28 ID:eWPCae+7
>>256
自分は女だが、そういえばブレイブハート大嫌いな映画だ。
でも女だからってわけではないような…
男でも嫌いな人はいるようだが、どうだろう。

258 名前:名無シネマさん:2007/04/20(金) 02:13:20 ID:uYvK7eXy
>>248
レビューサイトとか見ると、ほぼ男性の感想しかないもんな。
良さが分からないというより無関心なのかも。



270 名前:名無シネマさん:2007/05/07(月) 01:17:08 ID:G57v3WyW
ロッキー
ダイハード
スーパーマン
スパイダーマン
バットマン
Vシネマ


の良さわかりません。

271 名前:名無シネマさん:2007/05/07(月) 01:18:22 ID:M1QPljfu
>>270
いつまでも今のままの貴方でいてください



299 名前:名無シネマさん:2007/05/23(水) 05:37:00 ID:2Zgw/Umc
スタンドバイミー

男の友情と女の友情は微妙に異なる。
(男の友情の方が上という意味ではない。あしからず)

女でこの映画を好きな人は沢山いると思うが、
女と男とで、違う見方になる映画の典型だと思う。

302 名前:名無シネマさん:2007/05/23(水) 21:45:19 ID:6xbb6j3I
男女間で違なる映画の見方といえば、ブレイブハートで面白い感想があった。
女「主人公が最初は妻のために戦っていたのにいつのまにか自由を叫ぶようになっていて幻滅」
男「主人公の自由のための戦いが、最初のきっかけはただの女がらみの復讐だったとは幻滅」

おんなじ嫌いでも、こうまで真逆の意味で嫌いとは。

303 名前:名無シネマさん:2007/05/23(水) 22:57:16 ID:9kLNsB12
>>302
個人的な利益のための争いを、自由という大義名分でもって正当化しようとしている男の卑小さに幻滅
、って意味ではどちらも一緒じゃないのかなと思った私はブレイブハート見ていません。すみません。



334 名前:名無シネマさん:2007/06/14(木) 12:09:08 ID:Rcvzenes
パイレーツに熱狂している男って周囲にいる?
あれこそ腐女子映画だと思うんだが観客たちには自覚させてないところがミソ

336 名前:名無シネマさん:2007/06/14(木) 23:05:19 ID:fWMnjALs
>>334
あんな糞映画がヒットして3作もあるという事がムカツクし、
映画業界の質を低下させる作品だよ。
漢な映画がもっとヒットして欲しい。
300とか。

337 名前:名無シネマさん:2007/06/15(金) 22:05:55 ID:YihPlJpe
漢でも出来は正直よくないだろ、300

338 名前:名無シネマさん:2007/06/15(金) 23:20:52 ID:ez/GiAby
本来は子供向け映画だからあんなのでいいんだよ>パイレーツ
グーニーズやインディジョーンズに本気で腹立てるようなもんだぞ
大人げない

339 名前:名無シネマさん:2007/06/16(土) 06:11:02 ID:90zjfo/5
>>337
300はかなり漢な出来で最高だったよ。

>>338
インディジョーンズとパイレーツじゃレベルが違い過ぎる。
同じにするな。天と地の差。
そもそもインディは子供向けじゃないし。

340 名前:名無シネマさん:2007/06/16(土) 14:01:32 ID:EPb+9kIp
>>339
300、敵が雑魚しか出てこないじゃん。
顔も人格もない、数が多いだけの「敵」をただただ片づけてく、
その繰り返しで飽きた。
最後のほうはちょっと面白かったけど。

341 名前:名無シネマさん:2007/06/16(土) 16:45:36 ID:90zjfo/5
>>340
雑魚ってほど弱くないだろ。しかもあの大人数だぞ。
それに、雑魚だけじゃなくて、巨人兵やらサイやら象やら
爆弾兵やら色々出てきて緩急をつけていただろ。
雑魚っていうが、いつもの合戦ものの方がたんなるノーマルな兵士の
雑魚だらけの戦いでよっぽど飽きる。
それに普通の合戦ものよりバリエーション豊かだし、見せかたも普通の
合戦ものよりよっぽど凝った見せかたしてたよ。

358 名前:名無シネマさん:2007/06/24(日) 11:07:10 ID:fQVcUKZo
>>339インディジョーンズはガキ向け、レイダースは大人向け。



371 名前:名無シネマさん:2007/07/08(日) 21:51:41 ID:VXwgRjnN
「用心棒」のラスト、三船敏郎が「あばよ」と言い捨てて去っていく姿の
しびれるようなカッコよさは女にはわかんねえんだろうなあ。




429 名前:名無シネマさん:2007/09/05(水) 23:51:41 ID:xu/SSqvQ
女は基本的に血なまぐさい戦いとか好きじゃないしな。
男の死と隣り合わせの戦いと友情とか女は見ていてあんまり燃えないだろ。
しょせんは、あの男の顔がカッコイイとか、そういう部分しか見てない。

430 名前:名無シネマさん:2007/09/06(木) 00:40:01 ID:KOAi4w91
ビジュアル的に血がブシューとか直球なのは苦手だろうけど
女って残忍なイジメの話とか、結構好きなんだよ。
嫌~怖いわぁ~って言いながら興味津々なの。

イケメンが血みどろになって這いずり回るのに興奮するなんて言ったら
ドン引きされるだろうから言わないけどさ。



573 名前:名無シネマさん:2007/12/22(土) 09:04:34 ID:wEHUfqzL

ランボー

どうして街1つぶっ壊したか
女性のみなさんは
理解できてるの?


574 名前:名無シネマさん:2007/12/22(土) 09:33:12 ID:XQzPiBe/
>>573
最近の女がスーパーヒーローになる映画でも街をめちゃくちゃにするのって普通じゃん?



698 名前:名無シネマさん:2008/03/20(木) 14:03:39 ID:twAxnM9/
脱出
川下りの楽しさなんて女にはどうせわからんのですよ

699 名前:名無シネマさん:2008/03/21(金) 16:07:04 ID:udFWbhH1
フィツカラルドだな
山登りの楽しさなんて女にはどうせわからんのですよ

703 名前:名無シネマさん:2008/03/25(火) 12:40:16 ID:PnV8u8Ru
>>698>>699俺、こういうのが読みたかったw



725 名前:名無シネマさん:2008/05/08(木) 12:55:05 ID:R77S2OBS
私と趣味思考の似た友人が、旦那さんがドッカンドッカンする映画が
好きで趣味が合わない、と多少馬鹿にしていた。
以前の私だったら、それに同意していたと思う。
しかし、民放放送される映画を食わず嫌いせずに観るようになってから、
私自身はその考えが変わった。

今度、彼女にはセガール映画から勧めてみたいと思う。
攻殻機動隊が好きな彼女になら、この思いは伝わると思う。
順番が明らかに逆ではあるのだが、
見方が変わる切っ掛けになるようなものがあれば、
急に理解が深まったりもするものだ。

726 名前:名無シネマさん:2008/05/09(金) 00:50:09 ID:RwElMjJM
当方女だけど戦争モノ好きだなぁ。
ドンパチ云々はわりとどうでもいいけど、熱い友情とか、何かを必死で守ったりとかの戦場ロマンとかに弱い。

そういや私の超美少女妹さんは仁義なき戦いにはまってよくDVD借りに行ってた。
見た目とのギャップのせいか、妹の元彼氏がうちに遊びに来た時に仁義なき戦いのレンタルDVDを見て引いていたw

姉妹揃ってちょっと変なんですね、きっと。



736 名前:名無シネマさん:2008/05/24(土) 08:49:13 ID:ptTYeb/N
「大脱走」。大好きな映画でこれまで何人もの女に勧め見せたが毎回反応はいまいち。
主演のマックイーン自体も女受けしなさそうだし。

737 名前:名無シネマさん:2008/05/24(土) 08:53:34 ID:QVkISPLq
あ、そうなんだ「大脱走」
女房が観たことないと言うから、いつか見せようと思っていたけど、
イマイチなのかあ。

741 名前:名無シネマさん:2008/05/29(木) 13:19:41 ID:eumx3cUF
大脱走が好きなのはおっさんばっかり
20代で分かってくれる奴が少なくて残念無念

742 名前:名無シネマさん:2008/06/10(火) 22:57:30 ID:lfS4rxDD
オレ、穴を掘る 脇目も振らずに掘る オレ、穴を出る 自由を求めて♪
ブロンソ~ン!



750 名前:名無シネマさん:2008/06/30(月) 22:41:41 ID:teEGkRKy
男映画大抵面白く観るけども。
タクシードライバー

これはガチで女には理解不能だと思った。あの根暗な主人公のどこにダンディズムを
見出せと?雰囲気と曲が良いとか理解できるが、あの主人公だけはどう考えても
理解できない。デニーロですらあんな悲惨に見えるのはある意味凄い。

764 名前:名無シネマさん:2008/07/24(木) 08:11:08 ID:Rq3jAKOW
>>750
俺にとってはあのデニーロだけが、ゾッとするほどカッコいいのに。
あれがただのネクラでサイコ男なのか・・・。

771 名前:名無シネマさん:2008/07/25(金) 00:25:49 ID:Wm0B9mPS
タクシードライバーは全くもって理解不能ですが、
セントオブウーマン、スカーフェイス、カリート、ヒート、ゴッドファーザーも
好きであります!どれも主役の生き様が格好良いから。
タクシードライバーだけは本当の男映画だと
思うよ。逆にあのデニーロのどの辺りが格好良いのか教えて欲しい。
男性がアメリの主人公をキモイと思うのと同じ感覚のような気はしますが…

774 名前:名無シネマさん:2008/07/25(金) 01:13:54 ID:/9k34xKw
>>771
ランボーにも共通点があるけど、ベトナム戦争帰りでウーマンリブの時代
結局職に就けてもTAXiドライバーがせいぜい…ハイソな選挙事務所の女に
恋をしても身分違い…結局ゴミ溜めがお似合いなのさ!男は命のやり取り
をしてなんぼなんじゃ!って体鍛えて、でっかい事やって見返してやる。
って思ったけど失敗。でもトラビスには良心は残ってたんだろな結果的に
娼婦の少女を救って英雄に。ラストシーンで女に再会し、料金はいいよって
走り去る…たしかに鬱屈してたり卑屈だったりするけど、男が大なり小なり
持ってる物だと思う。男は共感出来ると思う。

775 名前:名無シネマさん:2008/07/25(金) 04:32:25 ID:WzFpsV5k
タクシードライバーは、男の強さ弱さがよく描けてると思うよ。
男ってのは時に歯軋りするぐらいのやせ我慢したり、他人には、極端な場合には同じ男ですら理解できない
拘りというかプライドを持ってたりするもんなんだけど、それがすごくよく表現されてる。
んで、そのプライドを貫き通すことによって得たものが、たとえ社会的には大して意味がないものだったとしても
それがあるだけで満足できるんだよね。
ありゃスコセッシの上手さというより、デニーロの手柄だよなー。

776 名前:名無シネマさん:2008/07/25(金) 07:47:49 ID:IGcrhdOG
ハードボイルドっていうジャンル自体がダメなのかな。
タクシードライバーってそんな感じじゃない?
男にとってはたまらないけど。
男の哀しさ、男である事のどうしようもなさが主題だと思うから、
女が共感できなくて当たり前。

アメリか。女の子と一緒にはじめて見た映画。
正直訳分からんかった。
多分あれが女のどうしようもない女の部分なのかな。
あとディープブルーも一緒に見たけど、ダメだった。

アダムスファミリー、フィッシャーキングは楽しく見せて頂きました。



804 名前:名無シネマさん:2008/08/01(金) 03:49:36 ID:OriR1d9S
小学校の時にプライベートライアンを見て、自分内戦争映画ブームが起きた。
プラトーンのエイリアスとかの生き様に号泣。フルメタルジャケットのデブは衝撃だった。
中学生の時にスターシップトゥルーパーズを見て、バグによる人間虐殺に一種の爽快感を覚える。
リコつえぇw裸のランチの性器ライターはだめだった。陰毛は無理。清清しいエロならいいんだが。

女は恋愛映画好きっていうけど、逆に男が好きな恋愛映画って何だろう?
カサブランカ?

814 名前:名無シネマさん:2008/08/05(火) 01:41:54 ID:UahFPZbP
>>804
>逆に男が好きな恋愛映画って何だろう?

昔男友達に「無垢なラブストーリーで感動するから!」と言われて
「初恋の来た道」を勧められたけれど、
主人公のやっていることはストーカーだし
笑顔の裏に気の強さと女の計算高さみたいなのが見えてきて、
さらに演出があざとすぎて、正直なんとも言えない気持ち悪さだけが残った
とりあえず彼には「いい映画だね」と言っておいたけど

男が受け入れやすい恋愛映画って、主人公が清純派の女優だったりロリ顔だったりが
前提のような気がする
女からみてカッコイイ女(強いor頭が切れる女)って男は認めたがらないよね

816 名前:名無シネマさん:2008/08/05(火) 21:59:05 ID:7oTpxuTW
恋愛モノだと
男はローマの休日、海が聞こえる、猟奇的な彼女、紅の豚、ラピュタ、ウエストサイド物語
女はシェルブールの雨傘、風と共に去りぬ、ラブアクチュアリー、プリティウーマン
のイメージ。

男は高嶺の花、マドンナ的なヒロインが出てくる映画が好きで、
女は悲劇のヒロイン、シンデレラストーリー、お洒落映画が好きそう。



217 名前:名無シネマさん:2007/04/10(火) 13:34:10 ID:4jGIiXvL
怪獣が出て来る映画すべて。
なんで好きなの?と真面目に質問されても説明出来る自信がないw




91 名前:名無シネマさん:2007/02/26(月) 19:53:04 ID:hV4Dunuc
「セーラー服色情飼育」
↑これ女でいいって奴いないだろw


92 名前:名無シネマさん:2007/02/26(月) 19:58:17 ID:IwkARhlZ
男でも公然と↑これいいよって言えないでしょ?



[ 2010/02/09 23:14 ] 映画(雑談) | TB(0) | CM(10)

いやいや、男でも任侠映画なんてありがたがるのは一部のDQNとその予備軍だけ。
ヤクザなんて昔から一人の例外もなく、チンピラであり、またそのギルドに過ぎない。
某大親分だって、マッチポンプが上手かっただけだろ。
[ 2010/02/10 02:59 ] [ 編集 ]

本文736、737
うちのカーチャンはその映画もマックイーンも大好きだったな
あの世でサインでももらってるかな…
[ 2010/02/10 03:01 ] [ 編集 ]

大多数の女は好かない、っていうだけだろうし。
一般的に男性はこういうのが好きだろうとされるものでも、苦手な男性もいるだろうし。
同じ様に感じないと「これだから・・・」とか言われることもあるし難しいよね。

自分は女だけど、仁義なき戦いが好き。特に広島死闘篇
ヤクザ美化なんてしてないし、憧れもないし
あの時代の青春群像として好きだ
時代と監督、スタッフ、俳優の勢い、全てがあの時代にしか撮れなかった作品だから
撮影予定から無理だったのはしょうがないけど、大友勝利は千葉ちゃんのままで最後まで見たかった。
[ 2010/02/10 10:47 ] [ 編集 ]

>いやいや、男でも任侠映画なんてありがたがるのは一部のDQNとその予備軍だけ。
>ヤクザなんて昔から一人の例外もなく、チンピラであり、またそのギルドに過ぎない。
それは「任侠=乱暴者の暴力団」としか理解出来ない者の認識だぞ?
例えば「清水の次郎長」で有名な山本長五郎、幕末のエピソードにこんなのがある

旧幕府海軍が艦隊を率いて新政府軍に抵抗、品川沖から脱出するも、
その内の一隻・咸臨丸が暴風雨により挫傷して修理の為に清水湊に停泊
そこを新政府軍に発見され、見張りのため船に残っていた船員全員が交戦により死亡
遺体は「逆賊」として収容・埋葬を禁止され駿河湾に打ち捨てられてた

それを放っておけなかった次郎長親分は、小舟を出して収容し向島の砂浜に埋葬した
当然新政府側から収容作業を即座に中止しろと命令されたモノの、
「死者に官軍も賊軍も無い」と全面的に突っぱねた
自分の利益にもならず、逆に目を付けられるだけで損しか無かったのにな?

こう言う事が出来るのが「任侠」である極道であり、任侠を描いたのが任侠映画だ
損得勘定と言った利益を捨て、仁義・絆と言った価値観で行動する男達を描いた映画だな
「平気で損が出来るのが任侠で、損が出来ないのは任侠では無い」との評価もある
アウトローを題材にしてるにも関わらず多くの人々を魅了するのはコレが理由なんだよ
[ 2010/02/10 12:44 ] [ 編集 ]

女が理解できる映画ってだって
ジブリとか、ブリジット・ジョーンズの日記とか、ラブ・アクチュアリーとかそういうまったく頭を使わないでも判るやつばっかでしょ?
[ 2010/02/10 13:13 ] [ 編集 ]

潜水艦映画が受けないに一票

なぜ女はアノ良さが分からないんだ!?
[ 2010/02/10 15:13 ] [ 編集 ]

ここにジャッキーチェンをあげている人がいるけどそれはない
ジャッキーの良さは女性でも分かる
私は生まれてからずっとファンです
[ 2010/02/10 18:02 ] [ 編集 ]

日本の怪獣映画はガキの頃から好きじゃなかったな。でもエイリアンとか悪魔のいけにえのほうがドキドキしたな。
[ 2010/02/10 20:39 ] [ 編集 ]

男がスイーツ作品に関心を持たないのと同じだろ
[ 2010/02/10 23:21 ] [ 編集 ]

ともに「ニューシネマパラダイス」が好きという♂♀が
話しているのを横で聞いてたが好きなシーンが全然違っていた
・・・やっぱり立場が違うと感情移入する箇所が変わってくるのかな
[ 2010/02/12 21:49 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://drmt.blog96.fc2.com/tb.php/119-36b296c5